アドバンス編「人生を導く心の羅針盤」

〜タイプダイナミクス(相互作用)主機能と補助機能の理解と活用〜

次回日程未定

 

「タイプは4つの指向の組み合わせで決まるが、

個々人のタイプの特徴は、ただ各指向の特徴を足し合わせていけばよいというものではない。

各指向同士がどのように互いに関わり合っているかが、重要なのだ」 

〜イザベル・B・マイヤーズ〜


タイプをよりご自身の発達に活かすため、理解をより「深める」アドバンスセッション。

 

「心の羅針盤」として働く主機能。

それは、より自分らしくある人生へと導いていく、エネルギーの源泉。

タイプのダイナミクス(相互作用)について理解が深まることで、日常での心のバランスを自分で自覚が可能となります。



あなたをもっともイキイキとさせる自分らしさの源泉「主機能」


 

 「タイプ入門」にある各タイプの特徴には、指向の相互作用による現れ方が記述されています。

 

「主機能」とはもっとも個人が最も信頼している心の機能。

それぞれのタイプにおいてリーダーであり、エネルギーの源泉となります。

 

人となりのキャラクターをつくり出す大きな役割を担い、様々な考えや行動を生み出すドライブである主機能。

自分が指向する方向(内か外か)で働きます。

 

人が最もイキイキしている時のドライビングフォースなのです。

 


課題や自己変容にはサブリーダーである「補助機能」の活用もキー


タイプごとに異なる、持ち味である主機能も、過剰に使っていたり、あまり使えていない状況が続くと問題が生じます。

バランスが偏り、人間関係や仕事の意欲、成長に向けて、何かしらの課題が顕在化しやすくなります。

 

そのバランスをとる役割が、サブリーダー役の「補助機能」。

・内向の人であれば、外に向けて使われている機能。

・外向の人であれば、内で使われている機能。

自分で気づきにくいけれど、普段から主機能を補助して働いています。

 

それらを自覚化、意識的に練習して発達させることで、タイプの潜在的な強みを、さらに高い次元で活かせるようになるでしょう。


人生の午前と午後(ミッドエイジの移行期 個性化の過程)


「私たちは、人生の午前のプログラムにそって人生の午後を過ごすことはできない。

なぜなら、人生の午前では大きな存在であったものが、午後には小さな存在になっており、午前では真実だったことが、午後には嘘になるからだ」 

カール G. ユング〜

 

人は人生の中盤で変化を迎え、前半から後半へ移行していく大きな転換期であり中年期の変化があります。

これをユングは「個性化の過程=自分が自分として最大限に活かされること」あるいは「自己実現」という言葉で捉えました。それまでとは異なる指向へエネルギーを注ぐことで心の全体性を獲得していく。それが人生の後半。

 

MBTIが提供している真の価値は、ユングの生涯発達のモデルに基づいているところ。

ユングのモデルでは、光と影が逆転していく中年期、日常での人生課題やライフステージの変化は健全で大切な発達過程と捉えます。

 

〈講座内容〉

 

・心の機能のリーダー役/主機能

・大切なバランスを取る心のサブリーダー/補助機能

・内向と外向のバランス

・主機能ワーク

・タイプの発達 人生の午前と午後

 


お申込みフォーム

〈開催日〉

日程未定

13:30-18:00

※途中休憩あり

〈参加費〉

11,000円(税込み)

○フォローアップ会つき(無料、自由参加)

次回5月6(祝)に開催

 

※「タイプダイナミクスとタイプ発達編(税込2,750円)」をテキストとして使います。

ご自身でamazonなどで別途ご購入、参加までにご準備下さい。

https://amzn.to/3OeARRF

 

ただし、講座へ直前にお申し込みの場合は、amazonですと到着まで4,5日かかることがあるため、テキストも当方へ一緒にお申込み下さい。

 

※テキストも同時にお申込の方はフォームでお知らせ下さい。テキスト代が加算となりますが、送料はサービスです。

 

 

 

〈定員〉8名  


メモ: * は入力必須項目です

※自動返信メールはありません。

折り返し、事前のお手続きについてのメールをお送りします。3日以内にお申込み受付メールが届かない場合はご連絡下さい。
kenji.hayakawa☆icloud.com

(☆マークを@に換えて下さい)